雨降ってるときに天井見たらめっちゃ膨らんでるのだけど、、
やっぱり偶然じゃないっぽい。また雨漏りが、、
雨漏りが天井から滴ってきていて、お困りではないでしょうか。
今回は雨漏りって自分で応急処置できるのだろうか?
と思っているあなたに向けてこの記事を書いております。
もちろん、雨漏りした時に被害を大きくしないために、やるべきことがございます。
応急処置後にやるべきことについても優しく、安心して対応できるようにお伝え致しますので、最後まで読んでいただけますと幸いです。
\ 天井の雨漏りならなつめにお任せください /
天井からの雨漏りの応急処置はどうすれば?
天井からの雨漏りの応急処置は、迅速に行うべきです。
応急処置だけでも必ず実施しましょう。
① 給水シートを使用する
給水シートとは、水を吸収するシートのことです。雨漏り位置に給水シートを敷き詰めることで、雨水を吸収し、室内への浸入を防ぐことができます。
給水シートはホームセンターなどで購入できます。また、ブルーシートや新聞紙を敷いても代用できます。
② 雨漏り位置にバケツを置く
雨漏り位置にバケツを置くことで、雨水を直接受け止めることができます。
雨漏りが滴るからバケツおかなくても意味ないんじゃ、、
と思いがちですが、水滴が落ちると周りにはじけて被害が大きくなり掃除が面倒にもなります。
床材がコーティングされていない場合は、床材の劣化にもつながります。
この方法は、特に給水シートがない場合や、雨漏り箇所が特定できない場合に有効です。
バケツの下には、新聞紙や雑巾などを敷いておくと、床や家具が濡れるのを防ぐことができます。
③ 雨が止まった後、暖房・除湿を使用して乾燥させる
雨漏りが止んだら、室内を乾燥させる必要があります。暖房や除湿機を使用して、室内の湿度を下げましょう。
室内が乾燥しないまま放置すると、カビやダニが発生する原因になります。
絶対にこの応急処置はしないように。
天井からの雨漏りは、応急処置として以下の方法があります。
しかし、雨漏りを止めるために、やってはいけないことから説明します。
- 屋根からの防水をするための、ブルーシートを貼る
- 天井をシートで覆って給水
屋根に関しては、基本的に素人が行うと危険かつ危ない行為です。よく家のことで高いところに行き、転倒する事故が多発しています。
特に雨がある時にやろうとすると滑る可能性が高いので、必ずプロに正しい対処をしてもらうようにしましょう。
天井をシートで覆う行為は、一見給水できると思ってしてしまいがちかもしれませんが、もし完全におおえてしまった場合は、壁紙と木材との間に湿気を留める行為になります。
とどめてしまうことで、天井の建材を腐らせてしまうことに、より多大の修理費用に繋がる可能性があります。
そのためこの2つの応急処置はしないようにしましょう。
天井の雨漏りを放置する危険性
雨漏りを放置して雨が降るたびに、応急処置を何回もしていると、家への危険が及びます。
特に注意なのが、火災に繋がる可能性があるのでとても放置することは危険です。
建物の劣化
雨水が天井から建物内部に侵入すると、木材や金属が腐食したり、カビやシロアリが発生したりする可能性があります。また、天井ボードや壁紙が剥がれたり、床が膨れ上がったりすることもあります。これらの問題は、建物の耐久性を低下させ、建物の寿命を縮める可能性があります。
居住環境の悪化
雨漏りによって、建物内部は湿度が高くなります。湿度が高い環境は、カビやシロアリの繁殖に適しています。また、カビやシロアリが発生すると、アレルギーや健康被害を引き起こす可能性があります。さらに、湿度が高いと、家具や家電が傷んだり、臭いや結露が発生したりすることもあります。
漏電による火災
雨水が電線やコンセントなどに浸入すると、漏電が発生する可能性があります。漏電が発生すると、感電や火災の危険があります。
天井からの雨漏りを放置すると、建物や居住環境に大きな被害をもたらす可能性があります。雨漏りを見つけたら、早めに修理を行うことが大切です。
放置すると、家への修理額がどんどん上がってしまいます。この記事をみてくれたあなたに、今すぐにでも修理してほしいと願うばかりです。
大切な家を守るためにも今すぐにでも修繕しましょう。
\ 天井の雨漏りならなつめにお任せください /
天井からの雨漏りを完全になくすための修理内容
前のセクションでもお伝えした通り、応急処置を続けるだけでは完全には雨漏りはなくなりません。
雨が降って、雨漏りしなくなったことが偶然起きなくなっても、すぐにでも対処するようにしましょう。
では詳しい工程について解説します。
屋根のふき替え
屋根の葺き替えとは、屋根材をすべて新しいものに交換する工事です。屋根材が経年劣化や破損により、雨漏りの原因となっている場合に行います。
屋根の葺き替えを行う際には、以下の工程で行います。
- 屋根材の撤去
- 下地の補修
- 新しい屋根材の施工
屋根材の撤去では、古い屋根材をはがして廃棄します。下地の補修では、古い屋根材の撤去で剥がれた下地を補修します。新しい屋根材の施工では、新しい屋根材を下地に固定します。
屋根のふき替えの費用は、屋根の種類や面積によって異なりますが、一般的に数十万円~数百万円程度かかります。
屋根の防水工事
屋根の防水工事とは、屋根材の下地に防水層を施工する工事です。屋根材自体に防水性能がない場合に行います。
屋根の防水工事を行う際には、以下の工程で行います。
- 下地の清掃
- 防水層の施工
下地の清掃では、屋根材の下地をきれいに掃除します。防水層の施工では、屋根材の下地に防水層を塗布します。
外壁の補修
外壁の補修とは、外壁のひび割れや欠損を修理する工事です。外壁の劣化や施工不良が原因で雨漏りが発生している場合に行います。
外壁の補修を行う際には、以下の工程で行います。
- ひび割れや欠損の拡大防止
- 補修材・コーキングの施工
ひび割れや欠損の拡大防止では、ひび割れや欠損を広げないように補修材を充填します。補修材の施工では、ひび割れや欠損を補修材で埋めます。
\ 天井の雨漏りならなつめにお任せください /
まずなにからするのがいいのか?
まずどこが原因がどうか調べることが重要です。つまり、点検を行うことをお勧めします。
なつめでも雨漏りの原因を突き詰めることができます。
雨漏りに悩まされている場合は、ぜひご相談くださいませ。
▶︎ 雨漏りについて相談する(無料)
まとめ
この記事のまとめはこちらです。
- 天井からの雨漏りの応急処置を迅速に行うべき
- 給水シートを使用して雨水の浸入を防ぐ
- 雨漏り位置にバケツを置いて雨水を受け止める
- 雨が止んだ後に暖房や除湿機を使用して室内を乾燥させる
- 応急処置としてブルーシートを屋根に貼ることや、天井をシートで覆うことは避けるべき
- 天井からの雨漏りを放置すると建物の劣化や居住環境の悪化、漏電による火災の危険性がある
- 雨漏りを完全になくすためには屋根の葺き替えや防水工事、外壁の補修が必要
- 雨漏りの原因を点検し、必要な修理を行うことが重要
雨漏りをしたときは、応急処置を行なって、止まったら水気をなくすように心がけましょう。
応急処置をしただけでは、根本解決にはならず最悪な事態に。建物の腐敗へとつながってしまいます。
そうならないためにも、すぐにでも雨漏り点検をお願いし、適切な工事をしてもらいましょう。
なつめも雨漏りの点検や原因追究を行いまして、できる対処についてのご提案もいたします。
どうぞ一度ご相談くださいませ。
▶︎ 雨漏りの相談する
最後に弊社でできること
当社では、リフォームのご相談や他にも家に関する不便ごとに関する相談も承っております。ぜひなつめのお問い合わせから無料でできる相談窓口までお気軽にお送りください。
安全かつスピーディーに対応いたしますし、いきなり追加請求するはございません。
事前に見積もりをしてご納得いただいた段階で、ご請求いたします。
庭木の剪定や伐採、外壁塗装、浴室部分改修、洗面台周りの修繕、手すりの取り付け・交換、外溝部の補修、水栓交換水漏れ・水回りの補修他にも、暮らし・家周りの悩み事に関する内容全てをご提供しておりますので、お電話やお問い合わせからの無料相談・無料見積もりお待ちしております。
いつでもお待ちしております。