うちは天井埋め込みタイプの乾燥機・換気扇なんだけど、なかなか掃除方法がわからないのよね。。
今回は、「天井埋込タイプの電気式浴室暖房・乾燥機・換気扇の掃除」について触れていきます。
なかなか清掃方法がわからない。という方もいて、放置していた方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回の記事ではその掃除方法と、そもそも天井埋込タイプの電気式浴室暖房・乾燥機・換気扇の魅力やお手入れや使い方に関しても触れていきます。
なんといっても、乾燥を早くしたい。換気扇を利用して、浴室にカビが生えないようにしたい。と思っている方が大半かと思います。
ぜひ最大限に利用できるようにこの記事で学んでいきましょう!
掃除方法を学んで、換気をよくするぞー!
この記事で以下のことを知ることができます。
- 天井埋込タイプの電気式暖房・浴室乾燥機・換気扇の掃除方法がわかる
- 普段のお手入れの頻度やタイミングがわかる。
- カビを生やさない換気方法がわかる
天井埋込タイプの電気式浴室暖房・乾燥機・換気扇の掃除方法
では、いきなり本題から進めますが、掃除方法に関して説明していきます。
用意するもの
掃除機
またはブラシ
重曹 (とことん掃除したい人用)
お湯 (とことん掃除したい人用)
浴槽や浴室が濡れている場合、みあげながらの作業になるので滑らないように注意しましょう。
フィルターを外す時は、浴室乾燥機・換気扇を切りましょう。
天井埋込タイプの電気式浴室暖房・乾燥機・換気扇のフィルターの掃除方法
まずフィルターをはずします。
フィルターを外して、掃除機をかけてフィルターに溜まったホコリを取っていきます。
もっと汚れを取りたい方は、
その後にお湯を入れて、重曹を大さじ3杯ほど入れた重曹水を作ります。
その重曹水に20-30分ほどつけます。
乾かして終了です。
これだけきれいになりました。
Before
After
天井埋込タイプの電気式浴室暖房・乾燥機・換気扇本体の掃除方法
小さくてみえづらいかもしれませんが、よくみると中も汚いですよね。。。
中を開けて掃除できたら良いですが、開けられないタイプが大半ですので、乾燥機・換気扇本体に向けて、掃除機をかけていきます。
また奥の方での汚れが取れていないと感じたらブラシなどを使ってホコリを落としていきましょう。
ブラシは古い歯ブラシでも良いです。
ブラシはかなりごっそり取れます。
浴室・浴槽に落ちたホコリを掃除機または水に流します。
フィルターを装着して完了です。
以上がお手入れ・掃除方法です。
普段のお手入れや掃除のタイミングはいつ行えば良い?
お手入れ頻度は、月1回は行なった方が良いでしょう。梅雨の時期に入ることもあり、浴室乾燥機を使用する頻度が増えるかと思います。そこでフィルターや本体にゴミが溜まっている状態ですと、乾燥効率も下がります。
掃除のタイミングとしては、浴室にぬめりが発生した時は、間違いなく換気効率が下がっています。換気効率を上げるためにも、適度な掃除が必要になるわけです。
乾燥効率がさがることで生臭い乾燥を防ぐことにも繋がります。正直、生臭くてぷわぁぁんと匂いがする服を着て生活なんて嫌じゃないですか。
この記事を書いている筆者は、かなり嫌です。
とくに洗面所のタオルやバスタオルを触って体に匂いがつくのも嫌です。
そんな不快な生活から遠のけるためにも、普段のお手入れは重要です。
寿命によって、換気効率や乾燥効率が下がるケースもある。
天井埋込タイプの電気式浴室乾燥機・換気扇にももちろん、寿命・経年年数が存在します。
製品によって様々ですが、10年程度と言われております。
高価なものを最初からつけていますと、15年まで持つものも存在します。とはいえ、さすがMade in Japanというべきか。正直なところ10年経っても使えてしまうこともあります。
しかし、目に見えにくいですが換気効率と乾燥効率は、経年年数を超えたあたりからガクッと下がってきます。
特に乾燥機の効果が薄れてきているはずです。
経年年数を超えると起こりうる異変について
思い当たる節があるご家庭の乾燥機・換気扇の場合は要注意
- 使用中の音が大きい気がする
- ぐおおおおおおおん、ぶおおおおおお、ぎんぎんぎんぎんって換気・乾燥の使用以上の異音がする
- 浴室にぬめりが残っている
- 今まで乾いていた服が乾かない
この4点になります。
最近服の乾きが遅かったり、換気扇をつけたままお風呂に入ったときに「換気扇の音ちょっとうるさくない??」とか、浴室にぬめりがあるような。。
と気づいたことありませんか?
その場合は、寿命がきている証拠です。
経年年数を超えての使用は最悪、火災の原因に
到底起こり得ないと思っている火災ですが、実際に中の部品が燃えて、火災になるケースも考えられます。またホコリが溜まりすぎて、そのホコリが原因で火災になるケースもございます。
しかも、経年年数を超えての使用は、メーカーも保証してくれません。
経年年数を超えて、先ほどお伝えした4点が顕著に表れての異変を感じたら、即座に交換やプロの方の点検をお願いしましょう。
職専工なつめでも、点検や今後の対応に関してもお伝えすることができますので無料相談からどうぞご活用ください。
お電話でも承っております
修理と交換どちらが良い?
もしそうなった場合、費用を安く済ませたいと思った方もいるでしょう。
結論からいいますと交換の方が望ましいです。
修理をするとなると、何日もかかって浴室が使えないまたは、換気扇や乾燥機を使えない日が長くなってしまう可能性が大です。
交換となれば、交換までの検討や物品購入までの時間はかかりますが修理より断然、日数や時間をかけることなく解決できます。ですので、交換をおすすめいたします。
とはいえ交換もなかなかに費用が高いのでプロの業者の方と相談してみてください。
なつめも押し売りはせずお客様の状況に合わせた今後の換気扇・乾燥機に関することでの相談を親身になって承ります。
なつめの換気扇サービスも加えてご覧ください。
まとめ
以上が天井埋込タイプの電気式浴室暖房・乾燥機・換気扇の掃除方法と対処方法をまとめた記事でした。
以下がまとめになります。
- 浴室乾燥機・換気扇の掃除方法、お手入れの頻度、カビを生やさない換気方法を知ることができる。
- 天井埋込タイプの浴室乾燥機・換気扇の効果やプロペラ型との違いを理解できる。
- 経年年数を超えると、異音や浴室のぬめり、乾燥効率の低下などの異変が起こりうる
- 修理と交換どちらが良いかを考える際は、交換をおすすめする。
とても簡単そうな掃除だったし今日からやってみよっと!
天井埋込タイプの電気式浴室暖房・乾燥機・換気扇の掃除を定期的に行うことで換気効率や、乾燥効率を高めることができます。
たった掃除機とブラッシングするだけでも違いますので定期的に行なってみてくださいね。
- 使用中の音が大きい気がする
- ぐおおおおおおおん、ぶおおおおおお、ぎんぎんぎんぎんって換気・乾燥の使用以上の異音がする
- 浴室にぬめりが残っている
- 今まで乾いていた服が乾かない
掃除をしてもなかなかこの4点が気になるのでしたら、交換の時期かもしれません。
その場合はなつめにご相談や調査をお願いしてみてください。
お電話でも承っております
ここまで読んでくださってありがとうございました。
庭木の剪定や伐採、浴室部分改修、洗面台周りの修繕、手すりの取り付け・交換、外溝部の補修、水栓交換水漏れ・水回りの補修他にも、暮らし・家周りの悩み事に関する内容全てをご提供しておりますので、お電話やお問い合わせからの無料相談・無料見積もりお待ちしております。