【梅雨対策】生乾きをゼロに!梅雨や湿気が高くなる時期の部屋干し方法を紹介。

【梅雨対策】生乾きをゼロに!梅雨や湿気が高くなる時期の部屋干し方法を紹介。

梅雨の時期かぁ、、、部屋干しは生乾きの原因になるのよね。。

梅雨や湿気が高くなる時期になると、部屋干しが多くなりますよね。

しかし、部屋干しをすると生乾きの臭いが気になります。この生乾きの臭いは、衣類などに付着する汗や皮脂、ほこり、汚れなどの有機物が湿った状態で放置されることで、雑菌の繁殖を招いてしまうからです。臭いの元となる雑菌は、主にカビや細菌です。

湿気が多くなる梅雨時期は、カビや細菌が繁殖しやすく、生乾きの臭いが強くなります。

乾燥機を使用せずに部屋干しをすると、湿気が部屋にこもってしまい、生乾きの臭いが強くなることがあります。

生乾きの臭いは、不快なだけでなく、健康にも悪影響を与えます。

生乾きの臭いを放置すると、アレルギー症状を引き起こすことがあります。また、生乾きの臭いが強い場合には、眠りを妨げることがあります。さらに、生乾きの臭いが強いと、周りの人から不快な目で見られることもあります。

そこで、この記事では、梅雨に入る前に生乾きを防ぐための方法を紹介します。生乾きの臭いを防ぐためには、洗濯方法や部屋干しの方法を工夫する必要があります。

本記事では、生乾きの臭いの原因となる雑菌の繁殖を防ぐ方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。生乾きの臭いから解放され、快適な生活を送りましょう!

では始めましょう。

目次

生乾きのあの生臭いの正体は、菌!?

生乾きの臭いの原因は、衣類などに付着する汗や皮脂、ほこり、汚れなどの有機物が、湿った状態で放置されることで、雑菌の繁殖を招いてしまうからです。

生乾きの生臭いは、主に衣類やタオルなどが十分に乾かない状態で保管されることによって発生することがあります。この臭いの正体は、細菌やカビの成長に関連しています。

湿った状態で放置されると、微生物が繁殖しやすくなります。特に暗くて湿度の高い環境では、カビや細菌が成長しやすくなります。これらの微生物は、有機物(例:皮脂、食べ物の残りカスなど)を分解して生じるガスや化合物を放出します。これらのガスや化合物が、生乾きの臭いの原因となります。

また、汗や体臭も生乾きの臭いを強める要因となります。汗は体表面に残りやすく、乾かない状態で放置されると、細菌がこの汗を分解して臭いを発生させることがあります。

生乾きの臭いを防ぐためには、衣類やタオルを完全に乾かすことが重要です。乾燥機や陽気の良い日に外に干すことで、湿気を取り除くことができます。また、衣類を保管する前によく乾かすことも重要です。衣類やタオルを清潔に保つためには、定期的な洗濯も欠かせません。

生乾き8つの予防対策

それでは生乾きの予防対策を紹介していきます。

生乾き予防対策その1: 洗濯槽を綺麗にする。

洗濯槽を綺麗にすることで、今まで選択で落としてきた汚れやカビなどが洗濯槽に溜まっている可能性が高いです。

洗濯槽の汚れを落とすことで、洗濯効率が上がり臭さを落としてくれます。

生乾き予防対策その2: 抗菌効率の良い洗剤を使用する。

部屋干し用の洗剤を使用することをお勧めします。

理由は、部屋干し用の洗剤は雑菌やカビがを抑えるため、通常の洗剤より除菌成分を多く配合しています。抗カビ・防臭効果も高めており、強い弱アルカリ性で漂白剤入りの商品が多いのも特徴です。

筆者のおすすめこちらになります。

アリエール ジェルボール4D 洗濯洗剤 部屋干し

生乾き予防対策その3: 洗濯前に熱湯につける

洗濯を行う前に60-70度の熱湯に酸素系漂白剤を入れて、30分つけることで菌を倒すことができます。

しかし、デリケートな衣類の場合は、酸素系漂白剤を利用するのはやめましょう。

とはいえ、全部をこの方法でできるかというとさすがに無理があります。

かわきにくそうな洗濯物や、前回洗濯した時に匂いがついたものだけ熱湯にさらすようにしてみましょう。

生乾き予防対策その4:すすぎを多く、脱水を2回行う

水洗い・すすぎの時間を増やすことで汚れを落としやすくすることもできます。

普段と同じすすぎ時間。またはおまかせモードにしている場合は、普段より長くするようにしてみましょう。

また洗濯中の脱水を2回行うようにしてみましょう。

おまかせコースだと1回のみの可能性が高いです。そこでしっかりと水気をなくすためにも

生乾き予防対策その5: 洗濯したあとすぐに干す

洗濯したあとはすぐに干しましょう。

洗濯物が洗い終わったあとから、菌の繁殖が進んでおります。

臭いの原因は菌の繁殖。菌を増やさないように心がけましょう。

生乾き予防対策その6: 浴室乾燥機を使用する

浴室乾燥機を使用することで、温風とともにすぐに乾かすことができます。

何度も言いますが、匂いの原因は菌の繁殖です。

菌の繁殖を防ぐには、短いスピードで乾かすことが求められますので、浴室乾燥機を使用してみてください。

天井埋め込み式の浴室乾燥機を持っている場合は、清掃をすることでより乾燥効率があがります。

生乾き予防対策その7: サーキュレーター・扇風機を使用

正直なところ浴室乾燥機でもなかなか乾きにくいかな?と感じることはあります。そこでサーキュレーターを購入して使用することをかなりお勧めします。

特に下からの送風があるのとないのとでは乾きのスピードが断然変わります。

サーキュレーターがあるだけで、より生臭い匂いを取り除くことができます。

3000円ほどで、生臭い日常から取っ払うことができるので、ぜひ購入を検討してみてください。

KEYNICE サーキュレーター 静音 首振り

浴室はコードがあると面倒なはずです。
コードレスをおすすめしているので、バッテリー式のものならなんでもいいと思います。

生乾き予防対策その8: アイロンを行う

乾いたからといって安心してはいけません。アイロンをかけることでより菌を倒すことができます。面倒ではありますが、アイロンを行うことでも衣類を清潔感に見せることもできますし、菌も倒せて生臭さをなくせて一石二鳥なわけです。

衣類などを時期によって変えるのもあり

綿100%の服やズボンなどはたくさんありますが、乾きにくいため綿100%の服は極力選ばないようにしましょう。この時期には乾きやすい衣類を選んでみましょう。

ポリエステルを選ぶ

乾燥の時間がかからないので、部屋干しでも乾かしやすい素材の一つです。

ポリエステルだとスポーツ関連の服などがそれに該当しますが、

ポリエステル配合の綿素材や薄い生地

ポリエステルでなくても、綿との配合の素材でも乾かしやすいです。例えば、綿とポリエステルを混紡した素材は、綿100%のものよりも乾きやすい傾向にあります。また、薄い生地も乾きやすく、部屋干しには適した素材です。厚手の生地は水分を含みやすく、乾くまで時間がかかるため注意が必要です。部屋干しをする際には、素材にも注意して選びましょう。

浴後のタオルは、ハンディタオルで

バスタオルは、厚手かつ大判のものが多いです。

しかしタオルが大きいのが理由で乾かす際に、浴室を圧迫してしまいます。

それに乾きにくいのも事実。大判のタオルを使用せず小さいタオルを使用して乾かしましょう。

(案外小さいタオルでも問題なく、体を拭くことができます。)

個人的には、無印良品のフェイスタオルがおすすめです!

プロペラ換気扇の方は、浴室換気扇・乾燥機にすることも

予防対策の中のものとして、浴室乾燥機にすることもおすすめします。天井埋め込み型が最近では主流ではありますが、浴室に取り付ける装着型の浴室乾燥機もございます。

ちなみに浴室乾燥機は、風量も強くかなり便利です。

換気扇ではなかなか洗濯物は乾燥しません。

今年の部屋干しはもっと効率の良いものにしたいな…

と思うのであれば、浴室乾燥機の取り付け・交換を検討してみるのもいかがでしょうか。

もし交換をしてみたい!うちの浴室でもできるのか?の相談をしたい方はぜひお気軽にご相談くださいね。

まとめ

以上が生乾きを防ぐ方法でした!

この記事のまとめを以下におきますね。

生乾きまとめ
  • 湿気の多い季節になると、部屋干しが多くなるが、生乾きの臭いが気になる。
  • 生乾きの臭いは、汗や皮脂、ほこり、汚れなどの有機物が湿った状態で放置され、雑菌の繁殖を招くため。
  • 部屋干しをする時は、乾燥機を使用せず、乾かすためには、湿気を取り除くことが大切。
  • 生乾きの臭いを防ぐには、洗濯方法や部屋干しの方法を工夫する必要がある。
  • 洗濯前に熱湯につける、洗濯後はすぐに干す、浴室乾燥機を使用、サーキュレーターや扇風機を使用する、アイロンをかける、乾燥しやすい素材の衣類を選ぶ、浴後のタオルは小さいものを使用するなど、生乾きの予防対策が紹介された。
  • 生乾きの臭いは不快で、健康にも悪影響を与えるため、予防には注意が必要。

生乾きをなくすための予防対策を何点か説明したかと思います。

浴室乾燥機やサーキュレーターは必要に応じて、行なってみてください。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

最後に弊社でできること

当社では、浴室乾燥機の交換・取り付けサービスを承っております。お客様のご要望・浴室サイズに合う提案もいたします。また、作業はスピーディーに行い、安全に作業を行います。

お問い合わせは、弊社ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。お問い合わせいただいた内容につきましては、担当者より折り返しご連絡いたします。お気軽にお問い合わせください。

職専工なつめは、神奈川県横浜市や川崎市を拠点とする便利屋です。

庭木の剪定や伐採、浴室部分改修、洗面台周りの修繕、手すりの取り付け・交換、外溝部の補修、水栓交換水漏れ・水回りの補修他にも、暮らし・家周りの悩み事に関する内容全てをご提供しておりますので、お電話やお問い合わせからの無料相談・無料見積もりお待ちしております。

目次